人気ブログランキング | 話題のタグを見る

明日から開催!

明日12月5日~8日までアミュプラザ長崎にて「ふれあいショップ」が開催されます。
長崎県内外の施設が集まる大きな規模の販売会です016.gif
この販売会のために縫製班、パソコン班一丸となり頑張ってきました047.gif
明日から開催!_e0171669_8122523.jpg

電脳工房のふくろうさんも皆様のお越しをお待ちしております。
(さわるとご利益あるかも…?)
# by dennoukoubou | 2014-12-04 08:19 | 縫製

本日より~

本日より田中町の井手果樹農園にて販売会が開催されます。
「みかん山の作陶展」
本日より~_e0171669_8402346.jpg


定番商品のポーチやお弁当袋、クリスマスのタペストリーやリースも製作しました。
本日より~_e0171669_8415397.jpg


リースとタペストリーは限定5個004.gif

さわやかな季節になりました。ドライブがてらお出かけしてみてはいかがですか?
# by dennoukoubou | 2014-10-31 08:45 | 縫製

大根の種まき

巻積雲(うろこ雲、いわし雲)が漂う季節。
すっかり秋を匂わす時期になりました。

大根の種まき_e0171669_13394594.jpg



先週発生した台風の爪痕が農園にも…。

大根の種まき_e0171669_13542040.jpg


大根の種まき_e0171669_1356387.jpg

特に大きな被害は無かったようで安心しました。





ところで、秋といえば?
食欲の秋?読書の秋?スポーツの秋?

いいえ、農作業の秋です♪003.gif


ついに今回はお待ちかね 種まきの日。植えるのは…
大根の種まき_e0171669_13585682.jpg


『青首丸尻大根』

尻まで肉付きが良く、青首が美しいことで知られる大根。
甘みがあって、病気にも強く、育てやすい。 良いことづくめの大根なのです。


…まずはせっせと耕して

大根の種まき_e0171669_1427249.jpg



大根の種まき_e0171669_14451941.jpg

種と肥料を撒いていきます。あまり間隔を詰め過ぎないように…。





立派な畑が出来ました♪
大根の種まき_e0171669_14435634.jpg




次回のブログ更新は10月20日(月)を予定しています。


季節の変わり目で心も憂鬱になる時期。我が電脳工房は
職員、利用者の皆様、共に毎日笑顔で頑張っています。

このブログを閲覧して下さっている皆様も、
心身ともに健やかでありますように。
# by dennoukoubou | 2014-10-17 15:00 | 農園
今日は利用者様4名・職員1名で雑草取りに農園へ行ってきました。
10月6日(月)の時点では試しに植えた大根の芽は出ていたのですが、
今日はジャガイモの芽も出ていました003.gif

(大根の芽)
大根の芽・ジャガイモの芽_e0171669_1442059.jpg


(ジャガイモの芽)
大根の芽・ジャガイモの芽_e0171669_14431590.jpg

今後が楽しみです。037.gif

利用者様は今日もがんばって雑草取り・土耕しに励んでいました。066.gif
大根の芽・ジャガイモの芽_e0171669_14491190.jpg


作業が終わった後1名の利用者様がたそがれていました。
大根の芽・ジャガイモの芽_e0171669_14542435.jpg

# by dennoukoubou | 2014-10-10 14:56 | 農園

新たな野菜作り

9月26日(金) 牧島荘の職員の方がジャガイモの種芋と大根の種を買ってこられ、
試しに「植えてみましょう」とのことで、牧島荘の利用者様のアドバイスを受けながら
お手伝いさせて頂きました。051.gif
新たな野菜作り_e0171669_14434527.jpg

新たな野菜作り_e0171669_1445393.jpg


ジャガイモの種芋の切り方、植え方、色々なアドバイスを頂きとても勉強になりました。040.gif
新たな野菜作り_e0171669_1451515.jpg


9月29日(月)にはせっかくアドバイスを頂いたので、ジャガイモと大根を育てようと思い、
雑草取り・土耕しの作業にもくもくと励みました。058.gif
新たな野菜作り_e0171669_14575121.jpg

新たな野菜作り_e0171669_14584167.jpg

新たな野菜作り_e0171669_1459351.jpg

# by dennoukoubou | 2014-10-01 15:00 | 農園